2010年08月02日
樹脂製グレネードカートレポ②
中華樹脂製グレネードカートレポの続きです
前回のエアガンショップCOCOの定例会で
話題になっていた
太さ!
ですが。。。。
![樹脂製グレネードカートレポ②](//img01.militaryblog.jp/usr/mohamedosan/IMGP0441.JPG)
モスが41㍉で
樹脂製が40.5ミリでした
んで
サンプロ製のM203に入れてみると。。。。
![樹脂製グレネードカートレポ②](//img01.militaryblog.jp/usr/mohamedosan/IMGP0442.JPG)
モスが
軽い抵抗感がありつつ~ するぅ~~~ん と入ります
抜くときも同様です
樹脂製の方は
スコンと入ってスコンと抜けますw
かといって
気になるほどのガタツキはなく
逆さにしても斜めにしても
振りながら~~~~~でも
問題なく発射されます
ただこれが
このカートサイズに合わせたランチャーに
モスだと悲しい結末が待っているような・・・・^^;
そーいえば
以前どこかのショップで
モスを使用するにはバレル内を削るか
バレル先端からたたき出してください~なんて文句で
アウトレット的に売ってましたね^Д^
まぁ~
軽いしー
素早いリロードができるしー
何より安い!
あとは
ハズレに当たらなければ。。。^^;
中華製はロシアンルーレットですもんね
前回のエアガンショップCOCOの定例会で
話題になっていた
太さ!
ですが。。。。
モスが41㍉で
樹脂製が40.5ミリでした
んで
サンプロ製のM203に入れてみると。。。。
モスが
軽い抵抗感がありつつ~ するぅ~~~ん と入ります
抜くときも同様です
樹脂製の方は
スコンと入ってスコンと抜けますw
かといって
気になるほどのガタツキはなく
逆さにしても斜めにしても
振りながら~~~~~でも
問題なく発射されます
ただこれが
このカートサイズに合わせたランチャーに
モスだと悲しい結末が待っているような・・・・^^;
そーいえば
以前どこかのショップで
モスを使用するにはバレル内を削るか
バレル先端からたたき出してください~なんて文句で
アウトレット的に売ってましたね^Д^
まぁ~
軽いしー
素早いリロードができるしー
何より安い!
あとは
ハズレに当たらなければ。。。^^;
中華製はロシアンルーレットですもんね