2014年08月02日
今さらその2
つづきwww
「ビンさん再び」
休憩中
ふと見るとそこにはビンさんが( ゚Д゚)
そして 当然のごとく・・・・・
撃ってくるwwwwww
てか
飛んでくるBB弾が見えますねぇwwwwww
で せっかくなのでビンさんコレクション♪
「ビンさん再び」
休憩中
ふと見るとそこにはビンさんが( ゚Д゚)
そして 当然のごとく・・・・・
撃ってくるwwwwww
てか
飛んでくるBB弾が見えますねぇwwwwww
で せっかくなのでビンさんコレクション♪
2014年01月11日
ぴったし^^
以前猫なめこさんに
つくってもらった
これ
ミニモス2連ランチャー
1発目で撃ち損じてもそのまま2発目を
畳みかけられるので便利^^
なんですが持ち歩きに難がありました
そこで
これが入るポーチが無いかずっと探してたんですが
(ホルスターなどはもちろん存在しない^^;)
あるネットショップで偶然見つけた
これ
40㌢長のとても大きいポーチ
もともと何用なんだろ?
これをポチリ^^
うん
大きさ的にはグーですね
んで
スポっと
グッドです^^
実際ガンベルトにつるして走り回りましたが
問題なし
現在ガス関連はほとんどお休みさせてるので
またあたたかくなってきたら大活躍してくれるかと♪
つくってもらった
これ
ミニモス2連ランチャー
1発目で撃ち損じてもそのまま2発目を
畳みかけられるので便利^^
なんですが持ち歩きに難がありました
そこで
これが入るポーチが無いかずっと探してたんですが
(ホルスターなどはもちろん存在しない^^;)
あるネットショップで偶然見つけた
これ
40㌢長のとても大きいポーチ
もともと何用なんだろ?
これをポチリ^^
うん
大きさ的にはグーですね
んで
スポっと
グッドです^^
実際ガンベルトにつるして走り回りましたが
問題なし
現在ガス関連はほとんどお休みさせてるので
またあたたかくなってきたら大活躍してくれるかと♪
2013年09月29日
気が付けば・・・
猫なめこさんにいただいたグレネードランチャーの
記事をUPしてて気付いたのですが
いつのまにやら
スタンドアローンで使用できるものだけでも
こんなに
銃に取り付けて使うものも
M203が2個に
アクティーのミニランチャーが1個
他にも自作の
あんなのや
こんなので
こんなことに
なってたこともあったなぁ~~~
あっ そーいえば
他にも
迫撃砲や地雷や
こんなのも
あったっけ^^;
ニコ動になっちゃいますが動画も・・・
↓ ↓ ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18915614
見れない人はごめんなさい^^;
それに
作りかけやリメイク途中のもいくつか・・・・
もう 武器商人にでもなっちゃいますか^^;
記事をUPしてて気付いたのですが
いつのまにやら
スタンドアローンで使用できるものだけでも
こんなに
銃に取り付けて使うものも
M203が2個に
アクティーのミニランチャーが1個
他にも自作の
あんなのや
こんなので
こんなことに
なってたこともあったなぁ~~~
あっ そーいえば
他にも
迫撃砲や地雷や
こんなのも
あったっけ^^;
ニコ動になっちゃいますが動画も・・・
↓ ↓ ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18915614
見れない人はごめんなさい^^;
それに
作りかけやリメイク途中のもいくつか・・・・
もう 武器商人にでもなっちゃいますか^^;
2013年09月29日
ハンドグレネードランチャー
昨年末に購入した
は
携帯性に優れてて良いのですが
撃つとどうしても
反動で跳ね上がってしまうのです
両手で構えてもこの通り^^;
リアルぽくて良いのですが・・・
その点
9/22に猫なめこさんにおまけでいただいた
これ
は
肩付けしたり わきにはさんだりして打てるので
ほら
このとおり^^
跳ね上がらなぁ~~~い^^
ハンドグレネードだと比較的やみくもに撃つ感じに
なってしまうのですが
これだとかなり狙いすましてぶちかませるのです^^
軽いですし
立て続けのカートチェンジもしやすいですしね^^
昨年確立したカートの温度管理法で冬でも
問題なく撃ちまくれますし♪
目指せ人間ガンタンクぅーーー^^
なのです
は
携帯性に優れてて良いのですが
撃つとどうしても
反動で跳ね上がってしまうのです
両手で構えてもこの通り^^;
リアルぽくて良いのですが・・・
その点
9/22に猫なめこさんにおまけでいただいた
これ
は
肩付けしたり わきにはさんだりして打てるので
ほら
このとおり^^
跳ね上がらなぁ~~~い^^
ハンドグレネードだと比較的やみくもに撃つ感じに
なってしまうのですが
これだとかなり狙いすましてぶちかませるのです^^
軽いですし
立て続けのカートチェンジもしやすいですしね^^
昨年確立したカートの温度管理法で冬でも
問題なく撃ちまくれますし♪
目指せ人間ガンタンクぅーーー^^
なのです
2013年09月15日
ハイドラ??
猫なめこさん作
これ
某ゲームに出てくるハイドラ??て言ってたかな?
をイメージして作られたそーで
その某ゲームをされている人なら
わかるそーなのですが
私はそのゲームをしたことが無いもので
その迫力と塩ビ管と材木を使って0からこんなものを
作り出せる技量と根性にただただ脱帽なのです^^
CAWのミニモスが3発入って
3連射できるとゆー・・・・・
マジ すげーっす^^
これ
某ゲームに出てくるハイドラ??て言ってたかな?
をイメージして作られたそーで
その某ゲームをされている人なら
わかるそーなのですが
私はそのゲームをしたことが無いもので
その迫力と塩ビ管と材木を使って0からこんなものを
作り出せる技量と根性にただただ脱帽なのです^^
CAWのミニモスが3発入って
3連射できるとゆー・・・・・
マジ すげーっす^^
2013年08月07日
今月も新作がww
ここのところCOCOの定例会に参加するたびに
次々と猫なめこさんの新作がお披露目されていた
あれ の新作が今回も登場登場!!
今回は上下2連
で やっぱり 静止画だと分かりづらいので
見れない人はごめんなさい^^;のニコ動です
↓ ↓ ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21531339
で
つづく^^
次々と猫なめこさんの新作がお披露目されていた
あれ の新作が今回も登場登場!!
今回は上下2連
で やっぱり 静止画だと分かりづらいので
見れない人はごめんなさい^^;のニコ動です
↓ ↓ ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21531339
で
つづく^^
2013年07月29日
ドンドコドン=3
いまさらですが7/21の群馬エアガンショップCOCOの
定例ゲームレポです
この日注目を集めていたのは
これ
ネコなめこさん作製のマッドマックス風2連と〇イオ風3連のショットガンです
CAWのミニモスを使用して連続で発射=3=3なのです^^
塩ビ管と材木とアルミ板を使ったフルスクラッチとゆーーー ((スゲー
ネコなめこさんの技術力と根気に脱帽です(ノーー)ノ
てことで
試射試射^^
バンバン=33
て・・・・画像でわ解りづらいか^^;
ニコ動ですが動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21417601
見れない人はごめんなさい(-人-)
つづく
定例ゲームレポです
この日注目を集めていたのは
これ
ネコなめこさん作製のマッドマックス風2連と〇イオ風3連のショットガンです
CAWのミニモスを使用して連続で発射=3=3なのです^^
塩ビ管と材木とアルミ板を使ったフルスクラッチとゆーーー ((スゲー
ネコなめこさんの技術力と根気に脱帽です(ノーー)ノ
てことで
試射試射^^
バンバン=33
て・・・・画像でわ解りづらいか^^;
ニコ動ですが動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21417601
見れない人はごめんなさい(-人-)
つづく
2013年02月09日
冬場に実戦投入w
自分へのクリスマスプレゼントとして
ポチッたこれ
1/13のCOCOの定例ゲームで実戦投入
正月休みに東大宮のタムタムで安売りしていた
これのおかげでばんばん撃てました^^
マガジンウォーマーです
付属のフォルダーに単三4本 or 8.4Vまでのバッテリーで3~4時間ぽかぽか
ただ、単三だとチョイ温まるのに時間がかかるのとこれ温まってる??? て
感じなので、ニッスイの8.4Vミニとニッカドラージ8.4Vを使用。
快適でした♪
サイズもぴったり すっぽり収まります^^
さらに保温性を高めるために
100均で買ってきた断熱シートを張り張り
このままだとフィールドで的と化してしまうのでwww
ODテープもぺたぺた
んで
こうなるわけです^^
これで明日も大暴れなのです♪
2012年12月23日
やってもーた^^;
激務のため
もう3ヵ月参戦できず;;
戦いてぇーよー と
夢遊病状態でついポチッと・・・あっ
冬なのに・・・どーすんだこれ^^;
まさか春過ぎまで
参戦できないとゆー・・・啓示じゃないだろうな^^;
もう3ヵ月参戦できず;;
戦いてぇーよー と
夢遊病状態でついポチッと・・・あっ
冬なのに・・・どーすんだこれ^^;
まさか春過ぎまで
参戦できないとゆー・・・啓示じゃないだろうな^^;
2012年08月29日
ちゃばん♪パート2^^
8/26のエアガンショップCOCOの
定例ゲームにて
シュウさんの尊き犠牲により
地雷&路肩爆弾茶番劇パート2開演w^^
まずは地雷
んで
路肩爆弾
シュウさんご協力ありがとうございました^^
2012年08月14日
2012年06月11日
ドーン =3
6月10日
群馬のサバゲーフィールド
ブッシュの丘の定例ゲームに行ってきました^^
前の晩まで降り続いていた雨の影響で
湿度が高くてグレネードが迫力満点でした
ゲームフィールド
ブッシュの丘
フィールド情報&定例ゲームについては
COCOへ問い合わせてみてください
↓ ↓ ↓
http://cocosaba.web.fc2.com/index.html
群馬のサバゲーフィールド
ブッシュの丘の定例ゲームに行ってきました^^
前の晩まで降り続いていた雨の影響で
湿度が高くてグレネードが迫力満点でした
ゲームフィールド
ブッシュの丘
フィールド情報&定例ゲームについては
COCOへ問い合わせてみてください
↓ ↓ ↓
http://cocosaba.web.fc2.com/index.html
2010年08月17日
2010年08月14日
2010年08月13日
2010年08月13日
カンプ
こないだの日曜日のゲームで大活躍してくれました
CAWカンプピストルです
カシュッと中折れさせてカチャッと装填!
が
気持ちよいのです^^
2010年08月12日
ランチャーを自作する
2010年08月10日
樹脂製グレネードカート使用報告w
日曜のゲームで使ってみましたw
うん
軽いー
とても軽いーー
戦車砲を連射させるために5個のカートを持ち歩きましたが
モスはオモカッタァ~;;
これが数有ったらとマヂ思いやした (・◇・)
ただ
やはり個体差があり
2個のうち1個は弾ポロしまクリ~~~~~~~~
やはりOリングができれてなくBB弾を押さえておけない状態のようで
バリがなくなるにつれてボロボロこぼれやす;;
グリスで押さえるか・・・・
溝を彫りなおすしかなさそう^^;
発射感は合格wwwwww
気持ちよく撃てました^^
多少の当たりハズレは自分で何とかするよん♪
て 人には良いと思いまする~~~~
何しろ安いしね^^
2000円以下!
は魅力ですよねw
バトンさんに入荷したかなぁ~
待ち遠しいです
2010年08月10日
対戦車砲w
日曜日のエアガンショップCOCOの定例会で
久しぶりに使いました~
対戦車砲
ビデオキャプチャーならでわの画像ですね
湿度高めでしたが気温も高いのですぐに白煙が消えてしまうので
迫力出すために多めにガス詰めてます^^;
ここのフィールドには
この対戦車砲と旧ドイツ軍の88mm高射砲と戦車と迫撃砲がありまして
グレネードカートを持参すれば無料で使えます
↑ 88mm高射砲
↑ 姿が写ってませんが^^;迫撃砲ですw
↑ 見たまんまっすw
自分は去年の6月から個人参加してますが
いつの間にか1年すぎてやした^^
ゲーム参加等の詳細は
こちらまでお問い合わせを♪
↓
http://cocosaba.web.fc2.com/index.html
2010年08月02日
樹脂製グレネードカートレポ②
中華樹脂製グレネードカートレポの続きです
前回のエアガンショップCOCOの定例会で
話題になっていた
太さ!
ですが。。。。
モスが41㍉で
樹脂製が40.5ミリでした
んで
サンプロ製のM203に入れてみると。。。。
モスが
軽い抵抗感がありつつ~ するぅ~~~ん と入ります
抜くときも同様です
樹脂製の方は
スコンと入ってスコンと抜けますw
かといって
気になるほどのガタツキはなく
逆さにしても斜めにしても
振りながら~~~~~でも
問題なく発射されます
ただこれが
このカートサイズに合わせたランチャーに
モスだと悲しい結末が待っているような・・・・^^;
そーいえば
以前どこかのショップで
モスを使用するにはバレル内を削るか
バレル先端からたたき出してください~なんて文句で
アウトレット的に売ってましたね^Д^
まぁ~
軽いしー
素早いリロードができるしー
何より安い!
あとは
ハズレに当たらなければ。。。^^;
中華製はロシアンルーレットですもんね
前回のエアガンショップCOCOの定例会で
話題になっていた
太さ!
ですが。。。。
モスが41㍉で
樹脂製が40.5ミリでした
んで
サンプロ製のM203に入れてみると。。。。
モスが
軽い抵抗感がありつつ~ するぅ~~~ん と入ります
抜くときも同様です
樹脂製の方は
スコンと入ってスコンと抜けますw
かといって
気になるほどのガタツキはなく
逆さにしても斜めにしても
振りながら~~~~~でも
問題なく発射されます
ただこれが
このカートサイズに合わせたランチャーに
モスだと悲しい結末が待っているような・・・・^^;
そーいえば
以前どこかのショップで
モスを使用するにはバレル内を削るか
バレル先端からたたき出してください~なんて文句で
アウトレット的に売ってましたね^Д^
まぁ~
軽いしー
素早いリロードができるしー
何より安い!
あとは
ハズレに当たらなければ。。。^^;
中華製はロシアンルーレットですもんね